MENU

レバレッジを気にしても意味がない

レバレッジは5倍が良いとか、ハイレバはダメとか言いますが、実はレバレッジとかどうでもいいです。

今回はこの話について解説していきます。

目次

なぜハイレバはダメと言われるのか

ハイレバがダメと言われますが、これはなぜなのでしょう。

まぁ端的な答えとしては、「ノイズで狩られるから」ということになります。

しかしノイズがノイズかどうかというのはわかりません。

ちょっとした下げが大きな下げになる可能性もあります。この未来を結局読めないのです。

ハイレバのお陰で助かる場合もある

ちょっとした下げが来てロスカットされた場合少し悲しくなりますが、これが上手く機能するときもあります。

ノイズの下げが実は本物の下げで大きく下げていった場合、ロスカットされたことでその下落をもろに喰らわなくてよいことになります。

低レバレッジでやっているともっと大きな資金を入れていて、大幅な下げを喰らって大幅な資金を失います。

結局上がるか下がるかを読めないといけない

レバレッジなんかどうでもよくて上がるか下がるかを読めないといけません。

上がるか下がるかを読めないと勝てないんです。

でも上がるか下がるかを読むことについて考えるのは大変です。

だから、人はわかりやすいレバレッジの設定について頭を巡らします。レバレッジが高いから勝てないとか、レバレッジが低いから勝てないとか考えます。

レバレッジは数字なので考えやすいですよね。しかしレバレッジとかどうでもいいんです。

どこまでも上下を予測できないと勝てません。この事実を頭に叩き込むべきです。

上がるか下がるかを読むためには勉強と経験が必要

結局レバレッジなんかどうでも良くて、上がるか下がるかを読めないといけません。

そしてこの能力を身に着けるためには勉強と経験が不可欠です。

投資の勉強を効率的におこなうには、すでに莫大な利益をあげている投資家を徹底的に分析すると良いでしょう。

cisやBNFはその最たる例で、こういった人たちがどうやって相場で勝てたのかを分析しましょう。

また自分に合った手法を築き上げないと利益を出すのは難しいです。学んだことを相場で活用しその手法を少しずつ改良させていく必要があります。

まとめ

レバレッジは気にしても意味がないという話をしてきました。

どれくらいのレバレッジが適切か議論されますが、そもそもこの議論自体無駄です。

レバレッジよりももっと考えるべきことがあるので、そっちにエネルギーを回すようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次